2016年09月26日
環境省、南極海にマイクロプラスチック浮遊
【カテゴリー】:環境/安全
【関連企業・団体】:環境省

環境省は26日、九州大学と東京海洋大学の共同研究チームが、南極海でマイクロプラスチックが浮遊していることを確認し、その成果をまとめた論文が近く「Marine Pollution Bulletin誌」にオンラインリリースされると発表した。研究チームは同省の環境研究費助成を受け、東京海洋大学の海鷹丸を使って調査を行った。

海洋を漂流・漂着するゴミの約70%を占める廃プラスチックは、漂着した海岸での紫外線や熱による劣化で次第に微細片化したのち、再び海洋を漂流する。

今回、南極海に設定した全5測点から計44粒のプラスチック粒子が発見された。うち38粒は南極大陸に最も近い2測点で見つかった。

大きさが5㎜を下回る微細プラスチック片は、「マイクロプラスチック」と呼ばれ、海洋生態系への悪影響が危惧されている。これまでの研究で、世界各地の沿岸域や日本海などの縁辺海、太平洋や大西洋、あるいは北極海での浮遊が確認されているが、南極海での浮遊が確認されたのは今回が初めて。