2017年03月14日
カネカと東大、ヒトiPS細胞の大量培養新技術開発
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:カネカ、東京大学

カネカは14日、東京大学の酒井康行教授と共同で、ヒトiPS細胞を浮遊培養(液体培地中で細胞を培養する)で大量に培養する新技術を開発したと発表した。
今回、世界で初めてヒトiPS細胞を適度な大きさの偽集塊に抑制する脂質類を発見したことにより、iPS細胞を容易に大量培養することを可能にした。この技術では、10億個以上のヒトiPS細胞を培養することができ、ヒトiPS細胞を用いた再生医療の実現に向けて大きく前進したとしている。
同成果は3月7日から仙台で開催された第16回日本再生医療学会で発表された。

この研究は、日本医薬研究開発機構(AMED)の再生医療実現ネットワークプログラム「iPS細胞を基盤とする次世代型膵島移植療法の開発拠点」プロジェクトの成果で、2013年に東大、国立医療研究センター、実験動物中央研究所と共同でスタートした。2020年にヒトでの臨床試験開始を目指す。