2017年03月28日
東大、開花・収穫時期を制御できるイネ系統 開発
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:東京大学

東京大学大学院の井沢毅教授(農学生命研究科)らの研究グループは28日、特定の市販農薬やルーチンを処理したときにのみ開花するイネ系統を創出したと発表した。イネは、栽培地域ごとに田植え日を決め、長い栽培日数をかけて収穫するが、同技術により、栽培者は任意の時期に開花・収穫できるように調節ができることになる。

植物は一般に栽培を続けると花が咲くが、研究グループは花芽がつくれないように、花芽形成に必須なフロリゲン遺伝子の働きを抑えることに成功した。また、花が咲かないイネを創出した上で、抵抗性誘導剤で処理・改変した人工フロリゲン遺伝子をイネに導入し、処理後40~45日で花が咲くイネ系統を創出した。同技術が実用化されれば、栽培者が望む時期にコメを収穫することが可能となり、生産性・品質向上が期待できる。

同研究は農水省委託事業「次世代ゲノム基盤プロジェクト」及び「新農業展開プロジェクト」の成果。