2017年10月30日
鹿島、岩手大・日大・デンカと寒冷地向けコンクリ添加材開発
【カテゴリー】:新製品/新技術
【関連企業・団体】:日本大学、デンカ

鹿島は30日、岩手大学、日本大学、デンカと共同でコンクリートの耐凍害性を飛躍的に向上させる新手法を開発したと発表した。アクリル系樹脂を原料とした微小な中空の球体を添加材としてごく少量混ぜるだけで十分な効果が得られる。凍害によるひび割れや表面の剥離などを抑制する効果がある。

コンクリートの凍害は、コンクリート内部に含まれる水分が凍結(膨張)と融解(収縮)を繰り返すことで発生する。このため、コンクリート中にAE剤(界面活性剤の一種)を添加して微細な気泡をつくり、膨張・収縮の圧力を健和する手法が一般的に用いられているが、コンクリート全体に適量の気泡を配分する点などに課題があった。
これに代わる方法として、デンカが「KIND AIR」(商品名)を開発した。これには多くの長所はあるものの軽量なため添加方法に難しさがあった。

鹿島は今回、岩手大・日大・デンカとともにこれらの課題を克服し、コンクリートの耐凍害性を飛躍的に向上させる手法を開発した。昨年7月に寒冷地で擁壁の一部に適用したが、厳冬期を経た現在でも凍害による劣化は発生せず、高い品質を維持していることを確認した。