2003年03月17日
京大と企業5社の「包括的産学融合アライアンス」が成果発表
有機系エレクトロニクス・デバイスによる新産業創出に向けた融合連携
【カテゴリー】:経営
【関連企業・団体】:パイオニア、日立製作所、三菱化学、日本化学会

 京都大学と日本電信電話会社(NTT)、パイオニア、日立製作所、三菱化学及びロームの5社は、「次世代の有機系エレクトロニクス・デバイス革新技術に基づく新産業創出」を目的とした包括的産学融合アライアンスが順調に進んでいるとして、順次成果を発表していくことにした。

 同グループは、2002年8月、国際融合創造センター(京大IIC)を核として、将来の新産業の創出に繋がる知的創造や社会に対する新科学技術の先導・提言に貢献することを目標とするアライアンスを開始した。そのさい「有機系エレクトロニクス・デバイス」を包括的テーマとして16の研究テーマを設定、いらい研究開発を推進してきた。

 運営は参加企業の経験を生かす産学融合連携と、テーマ間の相乗効果が発揮される体制とし、テーマごとに5社のすべてから選任された研究者が京都大学の研究者に協力して研究を行ってきた。4月上旬までに学会で発表する、4件のスケジュールは以下の通り。

(1)「新規フラーレン誘導体の合成」(代表者:京大化学研究所助手 村田靖次郎氏)
◇3月18日から開催される日本化学会で発表予定。

(2)「チタニアナノチューブを用いる色素増感太陽電池の高効率化」(代表者:京都大学エネルギー理工学研究所教授 足立基齋氏)
◇4月1日から開催される電気化学会で発表予定。

(3)「ナノギャップ電極を用いた有機FET」(代表者:京都大学大学院工学研究科講師 石田 謙司氏)
◇3月27日から開催される応用物理学会で発表予定。

(4)「電子材料接合界面の量子電磁相互作用の解析」(代表者:京都大学大学院工学研究科教授 立花明知氏)
◇3月18日から開催される日本化学会で発表予定。

ニュースリリース参照
http://www.chem-t.com/cgi-bin/fax/search.cgi?CODE=753