2015年10月15日
NIMS、2・8倍の血圧に耐える生体接着剤開発
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:物質・材料研究機構

物質・材料研究機構(NIMS)は15日、血管の傷をふさぐ接着剤の開発で、正常血圧の約2・8倍の耐圧強度を有する生体親和性接着剤を開発したと発表した。タラ由来のゼラチンを化学修飾することで、現在主流である血液製剤として使用されているフィブリン接着剤の問題点を克服し、これに代わる新しい接着剤として期待される。

現在、外科治療における止血および組織欠損部の閉鎖補助材料として、血液由来成分を用いたフィブリン接着剤が頻用されている。しかし、その接着力は正常血圧より低く不十分で、とくに湿潤組織に対する接着強度が弱いという課題があった。この課題を解決するため、ブタ由来ゼラチンに組織接着性・浸透性を向上させるために疎水基を導入した接着剤を開発してきた。しかし、ブタ由来ゼラチンは、低温・高濃度になるとゲル状(ゼリー状)になるため、使用前に加熱して溶かす必要があった。

そこでNIMSでは、低温・高濃度でも流動性を示すタラ由来のゼラチンに、組織接着性が高いとされる疎水基の一つであるコレステリル基を化学修飾したコレステリル化タラゼラチンと、臨床使用実績のあるポリエチレングリコール系架橋剤を用いて外科用接着剤を開発した。この接着剤を適用すると、現在使用されているフィブリン接着剤の約12倍、健常者の正常最大血圧に対して約2・8倍という非常に高い耐圧強度を示した。

この接着剤は、血液やリンパ液によって生じる湿潤環境において、生体組織に強固に接着することから、心臓血管外科をはじめ様々な外科・内科領域への展開が期待できる。現在、筑波大学臨床医学系呼吸器外科との医工連携研究により、臨床応用に向けた基礎データの蓄積を進めている。