2016年03月08日
生物研など、イネのストレスに強いタンパク質発見
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:農林水産省、東京大学

農業生物資源研究所(生物研)は8日、東京大学、東京理科大学、帝京大学と共同で、イネが様々なストレスに対して生産する複数のファイトアレキシンという化合物の生産量の調節に、1つのタンパク質(DPF)が大きな役割を果たしていることを発見したと発表した。

イネは、病原菌、雑草などさまざまなストレスに対して、抗菌活性や雑草抑制効果をもつファイトアレキシンを何種類も生産する。それぞれのファイトアレキシンの合成経路は複雑で、各々のファイトアレキシンついて少なくとも4段階の化学反応が必要であり、それぞれの反応には異なる酵素が働いて生産されるため、植物体における生産量を人為的に調節することは難しいと考えられていた。

DPFは、10種類以上あるジテルペン系ファイトアレキシンのうち7種類の合成を担う全ての既知の酵素の量を調節していた。また、DPFは少なくともこの7種類のファイトアレキシンの生産を一括して調節する司令塔として働くことがわかった。

DPFを作る遺伝子(DPF遺伝子)の働きを強くしたイネでは、ストレスに対して生産される7種類のファイトアレキシンの量が数百倍から数千倍に増産されたことから、このイネはストレスに強いと予測され、今後、DPF遺伝子を活用したストレスに強いイネの育成が可能になると期待される。