2020年05月07日
「定置用大型蓄電装置の安全性」日本案が国際規格に
【カテゴリー】:環境/安全
【関連企業・団体】:経済産業省

 経済産業省は7日、国際電気標準会議(IEC)が4月16日に日本提案の「蓄電池を使用した定置用大型蓄電システムの安全性」に関する国際規格を発行したと発表した。

同システムの安全性に関する国際規格発行は初めて。国内外で安全性を評価する環境が整備され、再生可能エネルギー利用の一層の拡大が期待されるとしている。

 再生可能エネルギーである太陽光や風力で発電された電力の変動を吸収し、適切に系統に繋ぐため、大型蓄電池を組み合わせた「定置用大型蓄電システム」の普及が期待されている。我が国は、国内の蓄電池関連産業の発展のため、(独法)製品評価技術基盤機構(NITE)に大型蓄電池システム試験評価施設(NLAB)を設置し、定置用大型蓄電システムの安全性等を評価する基盤を整備してきた。

 一方、海外では、定置用大型蓄電システムの火災事故が各地で発生しておりその安全性の評価法の確立が望まれていた。そこで、NITEは、NLABにおける評価や試験ノウハウを活かして、EC技術専門委員会(TC120:電気エネルギー貯蔵システム)に日本案を提案し今回、国際規格が発行した。