2020年09月11日
東北大など、動物細胞用のタグ、植物細胞に有効
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:なし

東北大学大学院の加藤幸成教授(医学系研究科)と筑波大学の三浦謙治教授(生命環境系)らの研究グループは11日、動物細胞用に開発されたRAPタグが、植物細胞でも有効なペプチドタグとしてはたらくことが明らかになったと発表した。研究グループはRAPタグを認識する抗体のPMab-2を、植物細胞内で大量に作製することに成功した。

生体内にある多種類のタンパク質の中から、目的タンパク質の機能・局在などを調べるためには、目的タンパク質に特異的な抗体が必要となる。しかし、それは容易に入手できるとは限らない。遺伝子工学的手法によって、目的タンパク質に目印となるタグをつけて、生体内で発現させることで、他のタンパク質と区別することはできるが、植物で発現させた場合、タグ抗体が特異的に働かないなどの困難もあり、実際に利用されるのは数種にとどまっていた。

今回、研究グループは目的タンパク質を大量に作製することに成功した。簡便に高純度で精製することも可能だ。こうした研究から、植物においてRAPタグが有効に機能することが分かり、植物におけるタグシステムの新たなレパートリーが追加された。

これにより、低価格で抗体を作製・精製するための基盤技術の構築、さらには植物バイオテクノロジー分野の発展にも寄与することが期待される。


本研究の成果は、2020年9月10日付「Frontiers in Plant Science」で公開された。