2021年05月26日
阪大など、乳児の「超自然能力」行動で解明
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:大阪大学

 大阪大学、九州大学、高知工科大学などの研究グループは26日、生後12-16カ月の乳児が「反直観的で超自然的な能力を示す者は社会的優位性が高い」と期待することを行動実験によって示した上、こうした傾向が発達初期から備わっていることを明らかにしたと発表した
 
 このような「判断バイアス」をヒトが発達の初期から備えていることは、人類史上多くの宗教的集団において超自然的な力を持つとされる存在が権威を持ってきたことや、現代社会においてもこの結び付きが根強く見られることの人間の心理的基盤を理解するうえで役立つことが期待される。

 同研究成果は5月25日、英国科学誌「Scientific Reports」に、に公開された。

 <用語の解説>
■反直観的とは :
 例えば、手品で用いられるような、支えも無く物体が浮遊する、瞬間移動するといった物理的直観に違反する性質を指す。これまで乳児は、こうした物理的直観に従うものと、直観に違反するものを区別し、後者に対してより「驚き」を示すことが知られていた。宗教を認知科学的に研究するアプローチでは、こうした反直観的ないしは超自然的な現象を信じることが、世界の宗教に共通するパターンであることが議論されてきた。


ニュースリリース参照
 https://www.kyushu-u.ac.jp/f/43794/21_05_26_01.pdf