2021年07月05日
名大など「がん放射線治療にアミノ酸保護効果」
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:名古屋大学

名古屋大学大学院 医学系研究科の余語克紀助教らの研究グループは5日、量子科学技術研究開発機構、東海大学、広島大学、北里大学との共同研究により、重粒子線照射によって生じるDNA損傷に対して、アミノ酸に保護効果があることをつかんだと発表した。

重粒子線治療は、頭頸部がんなどに集中して高い線量を投与できる優れたがん治療法だが、唾液が出にくくなるなど、辛い副作用が生じることがある。マウスに「D体メチオニン」を飲ませるとこの副作用は軽減されるが、他のアミノ酸の場合は効果が不明だった。

今回、重粒子線照射によって生じたDNA損傷をDNA電気泳動法で高感度に調べ、アミノ酸による保護効果の違いを調べた。その結果、「システイン」と「トリプトファン」が、メチオニンと同等かそれ以上の放射線保護効果を示し、有望な放射線保護剤候補になることが分かった。

同研究成果は、アミノ酸の作用機序の解明に貢献し、辛い副作用を軽減する安全な放射線治療用薬剤の開発に寄与すると期待される。また、身近なアミノ酸を広くがん放射線治療の副作用軽減に適用できる可能性を示すことができたため、さらなる応用が期待される。
同研究成果は5月27日付「Radiation Research」オンライン版に掲載された。


ニュースリリース参照
https://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20210705_med.pdf