2023年01月27日
三菱ケミカルと三井化学、物流効率化 共同検討
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:三菱ケミカルグループ

 三菱ケミカルグループと三井化学は27日、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始したと発表した。両社にとって当面、最大級の課題といえるサプライチェーンの効率化、合理化に協力して取り組む。
 
 両社は、早期に着手可能なテーマについては 2022年度内から段階的に実行していく方針。これらの取り組みを通して、持続可能かつ強靭な化学品物流の実現をめざす。

 近年、新型コロナ感染症の拡大や自然災害の多発を背景に、安定したサプライチェーン構築の重要性が広く認識されるようになっている。物流業界にとっても、小口貨物を中心とする消費財物流が増加する一方で、ドライバーや船員の高齢化、人手不足を背景に、逼迫した状況が続いている。さらに、働き方改革関連法の実行に伴う「物流の 2024年問題」も加わり、将来の物流の輸送・保管能力不足は、両社にとって、極めて重要な課題となる。

【2022 年度内から検討、実行していくテーマ】

(1)中京エリア内および他エリア向けの共同輸送 :両社の事業所・工場が立地する中京エリアで出荷製品を集約し、同エリア内および他エリアへの輸送を共同化する。
(2)輸送ネットワークの相互活用 :主に中小口貨物について、三菱ケミカルグループの西日本~関東エリアの輸送ネットワークと、三井化学の東北エリアの輸送ネットワークを相互に活用する。
(3)内航船の共同利用 :ケミカルタンカーの貸し借りおよび積み合せを行い、積載率向上、BCP 確立を図る。
(4)輸送ルート・マッチングツールの活用による共同物流案件の拡大 : 貨物と車両の最適な組合せ(マッチング)を両社での試験運用から開始し、将来的には多数企業とのマッチングへ展開する。

 また、共同物流の推進に不可欠となる化学業界における物流の標準化・情報基盤整備についても、両社がともに参画している SIP 地域物流ネットワーク化推進協議会の活動を通じて、国、自治体および業界団体等と連携しながら取り組んでいく方針だ。


<ニュースリリース参照>
共同物流に向けた検討を開始 DXを活用し、化学品物流の標準化・効率化を目指す
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1674801212.pdf

The Mitsubishi Chemical Group, Mitsui Chemicals Launch Study Into Joint Logistics
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file2_1674801212.pdf