![]() |
2025年03月21日 |
デンカ、「マルチステークホルダー」重点経営 |
【カテゴリー】:経営 【関連企業・団体】:デンカ |
ステークホルダーが企業経営の上で重要度を増しているが、デンカは21日、株主にとどまらず、従業員、取引先、顧客、債権者、地域社会など多様なステークホルダーとの価値協創が重要との認識から、価値協創や生産性向上によって生み出された収益・成果について、マルチステークホルダーに適切な分配を行っていくとする方針を発表した。 ■従業員への還元 経営資源の成長分野への重点的な投入、従業員の能力開発やスキル向上等を通じて、持続的な成長と生産性向上に取り組み、付加価値の最大化に注力する。その上で、生み出した収益・成果に基づいて、「賃金決定の大原則」にのっとり、当社の状況を踏まえた適切な方法による賃金の引上げを行うとともに、それ以外の総合的な処遇改善としても、従業員のエンゲージメント向上や更なる生産性の向上に資するよう、教育訓練等を中心に積極的に取り組むことを通じて、従業員への持続的な還元を目指す。 ■取引先への配慮 パートナーシップ構築宣言の内容遵守に引き続き取り組む。パートナーシップ構築宣言のポータルサイトへの掲載が取りやめとなった場合、マルチステークホルダー方針の公表を自主的に取り下げる。 ニュースリリース https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1742542761.pdf |