住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2025年04月23日
BASF、フォレスタルとe-メタノール製造で提携
【カテゴリー】:海外
【関連企業・団体】:BASF

 BASFジャパンは22日、ドイツ・BASFと Forestal de Atlantico S.A.(フォレスタル=本社:スペイン)の両社が、二酸化炭素(CO2)回収ソリューションによる e-メタノール(eMeOH)の製造を目的とした早期開示契約(EDA)を締結したと発表した。
 この戦略的提携により、BASFは燃焼排ガスから効率的に CO2を分離回収する独自のOASE(オーエイス) blue技術を、フォレスタルがスペイン・ガリシア州で進めるTriskelion プロジェクトに提供する。
 同計画は e-メタノールを1日あたり156トン製造する画期的プロジェクトで、発電タービンの排気ガスから回収したCO2 を、再生可能な水素と反応させて e-メタノールに変換するため、持続可能な燃料製造の革新的アプローチとなる。

<用語の解説>
◆e-メタノール :再生エネルギー由来の電力を使用して製造される水素と、バイオマス由来のグリーン二酸化炭素(CO2)を合成して製造される低炭素メタノール。船舶向けなどの次世代の燃料や化学品原料として期待されている。





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd