住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2025年05月26日
名市大など、太陽系の「石のタイムカプセル」再現
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:なし

 名古屋市立大学の三浦均准教授をはじめ東北大学、北海道大学、立命館大学の共同研究グループは、小惑星や彗星、隕石などの地球外物質に含まれるミリメートルサイズの球状粒子「コンドリュール」が、溶融状態から急冷凝固する過程の数値シミュレーションを行い、特異な形の鉱物「棒状カンラン石」の結晶成長過程を世界で初めて理論的に再現したと発表した。
 同研究成果により、今後、国際宇宙ステーションにおける微小重力環境下でのコンドリュール再現実験と合わせて、初期太陽系における物質進化過程や惑星形成過程の理解が飛躍的に進むことが期待されるとしている。
 同研究成果はScienceの姉妹誌である「Science Advances」(5月24日付)に掲載。

ニュースリリース参照
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20250526_02_chondrules.pdf





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd