環境/安全 |
2024/07/25 |
ADEKA 相馬工場、使用電力再生エネ100%達成 |
2024/07/24 |
長瀬産業、家庭用蓄電池システムに不具合 |
2024/07/17 |
千代田、喜界島ゼロカーボンに協力 |
2024/07/11 |
フタムラ化学、信州大とタンザニアに浄水設備 |
2024/07/10 |
デンカ、米国クロロプレン規制猶予提起却下 |
2024/07/08 |
DIC「JRECOフロン格付け」3年連続Aランク |
2024/07/04 |
横浜ゴム、ボルネオ熱帯雨林の再生活動支援 |
2024/06/27 |
UBE、環境製品ブランド開発品2製品を認定 |
2024/06/27 |
クラレ、再生塩ビフィルムでターポリン展開 |
2024/06/25 |
NEDO・公募「廃プラの高度物性再生へ特別講座」 |
2024/06/24 |
デンカ、スチレン製品でISCC認証取得 |
2024/06/20 |
キューピーと味の素、ボトル回収実証 |
2024/06/20 |
三井・ダウ ポリケミ、ISCC 国際認証取得 |
2024/06/18 |
積水化、環境月間「暮らしキャンペーン」 |
2024/06/17 |
BASFと中国造船大手、船上CO2回収で連携 |
2024/06/14 |
広島大調査、下水管の老朽化 河川水質に影響 |
2024/06/12 |
下関三井化学に「海運モーダルシフト大賞」 |
2024/06/11 |
菱ガス化、ポリカーボネートでISCC国際認証 |
2024/06/06 |
塩野義と島津製、東大内に「国際下水疫学講座」 |
2024/06/05 |
レゾナック彦根川瀬事業所、日化協安全最優秀賞 |
2024/05/31 |
大陽日酸、宇部の電力全量をCO2フリー化 |
2024/05/29 |
花王、使用済み化粧品プラスチックボトルを再び化粧品ボトル容器へ |
2024/05/27 |
三菱ガス化、日化協「RC賞」受賞決る |
2024/05/15 |
横浜ゴム、自然資源保全へ「評価検証事業」参画 |
2024/05/09 |
伊藤忠、ブラジル鉄鋼業と脱炭素協業覚書 |
2024/05/07 |
積水化成品、大分PSP工場本格再稼働へ |
2024/04/25 |
花王、「カーボンゼロ」中間目標を2年前倒し達成 |
2024/04/25 |
北大、シベリア森林火災の影響、初解析 |
2024/04/24 |
伊藤忠、住友ゴムの「天然ゴム プロジェクト」参画 |
2024/04/24 |
積水化成品、各工場でISCC PLUS 認証取得 |
2024/04/23 |
三菱ケミ、東京・荒川河川敷でゴミ回収 |
2024/04/22 |
花王、「ごみゼロ」加速へ容器再資源化進む |
2024/04/19 |
ライオン「地球の日」に節水プロジェクト |
2024/04/17 |
デンカ、米国CRゴム問題で新対応検討 |
2024/04/12 |
出光・北海道製油所、建築物省エネで最高ランク |
2024/04/11 |
旭化成ホームズ「エコ・ファースト企業」認定 |
2024/04/11 |
積化成品「エコ・ファースト企業」認定 |
2024/04/10 |
東ソー、山口に「東ソー苗木基金」資源循環へ |
2024/04/09 |
日産化学・小野田工場、ISCC PLUS 認証取得 |
2024/04/08 |
AGC、建築用ガラスで「環境製品宣言(EPD)」取得 |
2024/04/03 |
横浜ゴム基金「チャイルド・ファンド」を支援 |
2024/04/03 |
子どもたちに人気「ケーキ屋」「警察官」 |
2024/04/02 |
横浜ゴム「タイヤの日」に安全対策強化 |
2024/04/02 |
味の素、鹿児島県と効果ガス削減で連携 |
2024/03/29 |
出光、本田技研と自動車廃プラ再資源化実証へ |
2024/03/28 |
北大、グリーンランドでPM2.5 高濃度化 |
2024/03/26 |
エコポート九州、熊本に第二工場用地 |
2024/03/18 |
アキレス、山形県の環境クレジット購入 |
2024/03/13 |
ライオン、CDP「サプライヤー評価」最高位5年連続 |
2024/03/12 |
レゾナックに日化協「JIPS賞大賞」3年連続 |