![]() |
2015年08月25日 |
「化学グランプリ」各賞受賞者決る |
【カテゴリー】:行政/団体 【関連企業・団体】:なし |
「夢・化学ー21」委員会と日本化学会は25日、「化学グランプリ2015」受賞者を発表した。21、22の両日、名古屋大学東山キャンパス(愛知県)で行なわれた二次選考の結果、大賞および金・銀・銅各賞受賞者が決まった。 表彰式と第47回国際化学オリンピック報告会は9月26日、化学会館(東京都千代田区)で行われる。 晴れの受賞者は以下の通り。 【大賞】(5名) 吉富祐太朗 :筑波大学附属高等学校 (東京都) 3年 和氣 拓海 :桐朋高等学校 (東京都) 3年 名取 雅生 :愛知県立明和高等学校 (愛知県) 3年 光信 拓杜 :海陽中等教育学校 (愛知県) 5年 (※高校2年に相当) 大野 湧仁 :愛媛県立松山東高等学校 (愛媛県) 3年 【金賞】(15名) 秋山 茂義(東京都) 筑波大学附属高等学校 2年 海士部佑紀(兵庫県) 灘高等学校1年 有田 一翔(広島県) 広島学院高等学校 3年 磯田 洋介(大阪府) 大阪府立天王寺高等学校 3年 井上 智揮(東京都) 開成高等学校 3年 大清水 凌(埼玉県) 埼玉県立越谷北高等学校 3年 大谷 直生(兵庫県) 灘高等学校 2年 大西 由吾(東京都) 麻布高等学校 3年 小森 優真(東京都) 開成高等学校 3年 坂部 圭哉(愛知県) 海陽中等教育学校 4年(※高校1年に相当) 佐藤 宏樹(茨城県) 茨城県立水戸第一高等学校 3年 田坂 祐里子(沖縄県) 昭和薬科大学附属高等学校 3年 平 翔太(兵庫県) 灘高等学校 1年 宮田 一輝(愛知県) 愛知県立岡崎高等学校 2年 村山 聖(京都府) 京都市立堀川高等学校 2年 (注)各賞受賞者はニュースリリースにあります。 ニュースリリース http://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1440472653.pdf |