2016年08月31日
デンカ、耐オゾン性向上の橋梁用ゴム支承 共同開発
【カテゴリー】:新製品/新技術
【関連企業・団体】:住友ゴム工業、デンカ

デンカは31日、中日本高速技術マーケティング、住友ゴム工業と3社共同で、橋梁用高耐オゾン性ゴム支承を開発したと発表した。従来の天然ゴム系配合物と比べ約5,000 倍以上の耐オゾン性を有するクロロプレンゴム系配合物を用い、高い耐オゾン性を実現した。

製品のゴム支承は、豊富な知見を持つ川金コアテック(本社:埼玉県川口市、鈴木信吉社長)と共同で製品化した。今後はUDRB シリーズとして住友ゴム工業および川金コアテックが窓口となり販売展開する。

近年、橋梁の大規模化とともに、使用されるゴム支承も大型化している。外気に曝されるため、より厳しいオゾン環境下での使用が不可欠となる。各社は耐オゾン性だけでなく耐震性能や超高減衰ゴム支承についても共同開発を進めており、2016年末までに販売開始の予定だ。


<用語の解説>

■橋梁用ゴム支承とは :橋げたと橋脚の間に設置するゴム部品のこと。橋げたを支え、橋げたのたわみや伸縮を吸収し、耐震性能を高める機能を持つ。

■UDRBとは :Ultra Durability Rubber Bearingの略。橋梁用高耐オゾン性ゴム支承をいう。新開発したゴム支承は、デンカが実施したJIS K 6259試験では、天然ゴム系材料は平均0.5時間以内にクラックが発生したが、新製品のクロロプレンゴム系材料は、2,800時間経過後もクラックの発生は認められなかった。


ニュースリリース参照
http://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1472625489.pdf