2000年08月22日
積水化学/クボタ/日鉄鋼管、塩ビライニング鋼管で相互生産委託
10月スタート~輸送費・固定費の削減目指す
【カテゴリー】:経営
【関連企業・団体】:クボタ、積水化学工業

 積水化学工業、クボタ、日鉄鋼管の3社は21日、10月から塩ビライニング鋼管について、3社間で生産委託(OEM)することで合意した、と発表した。今回の提携は、塩ビ管メーカーと鋼管メーカーによる初の異業種間提携で、またクボタと積水化学としては昨年冬の北海道における塩ビ管事業提携に続くものとなる。
 塩ビライニング鋼管は、公共投資低迷による需要の減少や市況の下落などにより、一部で回復の兆しは出ているものの、依然として厳しい状況にある。また樹脂管や他の金属管などとの競合も今後ますます激化すると見られており、各社ともさらなるコスト削減など収益構造の改善が求められている。その一方で、クボタと積水化学は、主要素材である鋼管の大半を新日本製鉄から購入する関係にある。こうしたことから3社は、今回輸送費や固定費の削減を目指し、塩ビライニング鋼管の生産委託で事業提携したもの。
 具体的には、(1)クボタは生産品目のうち塩ビライニング鋼管数管種(月産約200トン)について、滋賀栗東工場で生産している積水化学に委託する、(2)積水化学は関東地区への供給分のうち、クボタからの委託分と同量(月間約200トン)を川崎工場で生産している日鉄鋼管に委託する、(3)そごう生産委託量はそれぞれ年間約2,400トン(月間約200トン)程度する、(4)開始時期は2000年10月とする、など。
 一方、今回の提携のメリットとしては、(1)積水化学は滋賀栗東工場から関東地区への供給分のうち、日鉄鋼管委託分の輸送費を削減する。同工場の生産量は、クボタからの委託により減少しない、(2)クボタは生産委託分の設備を小田原工場において順次廃棄し、スペースを他の用途に活用できる、(3)日鉄鋼管は、川崎工場の生産量が2,400トン増加、稼働率が向上する、(4)これらの結果、輸送費や固定費削減などによるコストメリットを年間約4,000万円程度見込むことができる--の4点を挙げている。