2021年05月28日
京大・藤森氏、2050年GHG削減へ国際的枠組み提案
【カテゴリー】:環境/安全
【関連企業・団体】:京都大学

 京都大学 工学研究科の藤森真一郎准教授は28日、東京大学、国立環境研究所などと共同で、世界各国の2050年の温室効果ガス(GHG)削減目標を分析するための国際的な研究フレームワークを提案したと発表した。

 2015年に採択されたパリ協定は、今世紀末までの地球の平均気温の上昇を1.5℃以下に抑えるよう努力をすることで合意した。

 だが、同協定は目標を5年ごとに更新する仕組みとなっており、さらに近年はその長期目標も高頻度で改訂されるなど、作成したシナリオがすぐに使えなくなるということが頻繁に起こってきた。
 
 また、各国間での気候政策目標の違いやその意味、実現可能性や困難性、さらにエネルギーシステムや土地利用システムのマネジメント戦略等を比較評価分析することも必須と考えられる。

 そこで今回藤森准教授らは、従来考えていなかったような、政策の不確実性に柔軟に対応できるようなシナリオの設計・フレームワークを提案した。この提案は日本だけでなく世界のどの国でも使うことができ、今後の世界の気候政策を後押しするのに有用だとしている。

 同研究成果は、5月27日に、国際学術誌「Nature Climate Change」のオンライン版に掲載された。


ニュースリリース参照
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-05-28-4