2022年08月09日
三井化と帝人、プラスチックのバイオマス化推進
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:帝人、三井化学

 三井化学と帝人の両社は9日、日本初となるバイオマスビスフェノールAと、バイオマスポリカーボネート樹脂の市場展開を開始すると発表した。三井化学がISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)に基づくマスバランス方式によるバイオマスBPAを供給し、帝人がこれを原料にバイオマスPC樹脂を開発・生産する。

 近年、カーボンニュートラルの実現に向けて、サプライチェーン全体を通した温室効果ガス(GHG)の排出量削減への市場要求が高まり、環境負荷低減に貢献する製品の開発・生産が求められている。また汎用エンプラとして幅広い用途を持つPC樹脂は、環境負荷の低い製品としてリサイクル利用への期待が大きい。

 こうした中、三井化学は、2021年12月から石油化学工場のナフサ分解装置に、石油由来ナフサに代わる原料として、廃植物油などを使用し、バイオマス誘導品の生産を開始している。一方帝人は、環境負荷低減につながる製品としてリサイクルPC樹脂を展開するなど環境配慮型PC樹脂の導入を進めてきた。

■今後の取り組み
(1)両社は今回の取り組みを通して、プラスチックのバイオマス化に資する製品の拡販を目指し、サプライチェーン全体における環境に配慮した製品の開発・生産を進める。
(2)三井化学は、バイオマスナフサの調達網の拡大を検討し、市場に対して安定的な製品供給を行うことを目指す。三井化学グループでは、バイオマスナフサ誘導品のISCC PLUS認証取得を進めているが、フェノール事業では外販する全フェノール・チェーン製品の認証登録とそれらの販売を、2024年3月末までに開始することを目標とする。
(3)帝人は、2023年前半にはISCC PLUS認証を取得し、バイオマスPC樹脂の生産開始を目指す。

<用語の解説>
◆ISCC PLUS認証に基づいたマスバランス方式とは :原料から製品への加工・流通工程で、ある特性を持った原料(例:バイオマス由来原料)と、そうでない原料(例:石油由来原料)を混合させる場合に、特性を持った原料の投入量に応じて、製品の一部に対しその特性の割り当てを行う手法。

ニュースリリース
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1660016026.pdf