2022年11月22日
東北大、東日本大震災の津波の影響「生態系が回復」
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:東北大学

 2011年3月11日の東日本大震災で発生した大津波は、東北の沿岸生態系に大きな影響を及ぼした。しかしその後、それらの生態系がどのような経過を辿るかは不明だった。
 
 東北大学大学院生命科学研究科の占部城太郎教授らは22日、津波による生態系への影響はほぼ消えたとの調査結果を発表した。
 
 占部教授らは、国立環境研究所や宮城県内の高校教員らと研究チームを組み、延べ500人の市民ボランティアの協力を得て、仙台湾に点在する8つの干潟を対象とし震災前後10年にわたる生物多様性調査を実施した。

 その結果、どの干潟でも震災後数年で以前生息していた種が確認されるようになり、特に周囲環境が元にもどった干潟の生物群集は7~9年後には震災前と区別がつかなくなった。東北沿岸の干潟の生物群集は、周囲環境が変化しなければ、津波による生態系撹乱から10年程度で回復するレジリエンスの高い生態系であることが分かった。

 同研究成果は海洋学のLOレター誌(Limnology and Oceanography Letters)に掲載(11月10日付)された。
 
ニュースリリース参照
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20221122_01web_recovery.pdf