2024年06月13日
北大、「O157」などの菌を素早く同定
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:北海道大学

 北海道大学理学部の比能洋教授(先端生命科学研究院)らの研究グループは13日、グラム陰性菌の表面を覆うO抗原多糖の繰り返し構造を迅速に同定することのできる技術を開発したと発表した。

 腸管出血性大腸菌における「O157」などの記号は、種内の多様性を識別する血清型を表し、食中毒や感染症の経路判定などに広く使用されている。しかし、その候補血清型が多すぎるため、従来の陽性・陰性判定技術ではO抗原「糖鎖型」情報までを迅速に判定することが困難だった。

 研究グループは、独自に開発した糖鎖選択的イオン化によるMALDIグリコタイピング技術を活用し、MALDI-TOF MSによるグラム陰性菌O抗原多糖構造の迅速同定法を開発した。この技術により、同一O抗原血清型内の亜型構造の同定、未知のO抗原「糖鎖型」を直接発見、大腸菌O157のような「種」と「糖鎖型」の並列迅速判定が可能であることを実証した。

 この成果は、微生物種に加え、O抗原等の糖鎖型まで迅速同定可能な技術基盤を提供する。臨床微生物学分野だけでなく、食品産業、物流の安全保障など、幅広い分野での活用が期待できる。
 同研究成果は、2024年6月3日公開の「Scientific Reports」誌にオンライン掲載された。

ニュースリリース参照
https://www.hokudai.ac.jp/news/pdf/240613_pr2.pdf