住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2025年02月13日
JST・オンラインセミ「脱炭素に資する技術」2/21
【カテゴリー】:大学
【関連企業・団体】:科学技術振興機構、科学技術振興機構

 科学技術振興機構(JST)は2月21日 11:00~14:25分、東京科学大学(前東京工業大学)、東北大学、同志社大学、立命館大学と共同でオンラインセミナー「脱炭素に資する技術 新技術説明会」を開催する。無料。要登録

<プログラム>
(1)再生可能キレート剤を用いた100℃未満・常圧下のCO2回収・鉱物固定技術
 東北大学 大学院環境科学研究科 先進社会環境学専攻 助教 ワン ジャジェ
(2)バイオマスを原料とするプラスチック代替材料
 同志社大学 理工学部 機能分子・生命化学科 教授 水谷 義
(3)手のひらサイズの固体酸化物形燃料電池
 東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 助教 山田 哲也
(4)微生物燃料電池で電源不要!廃水や土壌のセンシング装置
 立命館大学 理工学部 電気電子工学科 教授 田口 耕造
(5)勾玉形風車で発電力UP!一家に一台、風をとらえる令和の神器
 立命館大学 理工学部 機械工学科 准教授 吉岡 修哉

問い合わせ先は
科学技術振興機構事務局
( TEL:03-5214-7519 )





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd