住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2025年02月19日
東レ、ナイロン66 ケミカルリサイクル技術開発
【カテゴリー】:環境/安全
【関連企業・団体】:東レ

 東レは19日、これまで困難と考えられていたナイロン66のケミリサイクル新技術を創出したと発表した。亜臨界水を用いたいた独自の解重合新技術により、ナイロン66の解重合が均一で、数十分程度の短かい時間でモノマー原料として回収できる。

 ナイロン66は、日本で約10万トン/年、世界で約130万トン/年の市場規模があり、高耐熱性、高強度 などの特徴を活かし、主に自動車や産業資材用途に使われている。自動車用途の場合、エアバッグやタイヤコードなどの自動車用繊維のほか、ラジエータータンク、シリンダーヘッドカバー、オイルパンなどの樹脂成形品などに用いられる。自動車等のプラスチックリサイクル規制の動きが強まる中、日本では、ナイロン66が用いられているエアバッグの回収が義務づけられており、ケミカルリサイクル原資として有望と考えらる。

 東レではナイロン6とあわせて、ナイロンリサイクル技術を構築し、衣料品や自動車以外の産業資材にもケミカルリサイクル技術の適用範囲を拡大し、資源循環社会の実現、カーボンニュートラルに貢献していく方針だ。

ニュースリリース
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1739939501.pdf





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd