住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2025年02月20日
三井化学、CO2原料のメタ・パラキシ合成に成功
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:三井化学

 三井化学は20日、大阪大学、川崎重工業と3者でNEDOプロジェクトの一環として進めてきた、CO2を原料としたメタノール・パラキシレン合成の実証試験に成功したと発表した。
 3者はCO2と水素からメタノールを経由してパラキシレンを製造する試験をNEDOのカーボンリサイクル実証研究拠点(広島県大崎上島町)で実施してきた。
 
 メタノールはCO2の排出が少ない化学資源として注目され、近年では従来の化成品原料用途に加え、環境負荷を低減する燃料として船舶等での利用が始まっている。またパラキシレンは、高純度テレフタル酸の原料として衣服、ペットボトルなどのポリエステル樹脂の製造にも広く利用されている。

 三井化学など3者は2050年カーボンニュートラル社会実現に向けて、地球温暖化対策への取り組みが進む中、工場などから排出されるCO2を有効に利用するための技術開発を進めてきた。今回、CO2と水素からメタノールを経由してパラキシレンを製造する試験を実施し成果を確認した。今後実用化に向けてさらに研究を加速していく方針だ。


<ニュースリリース参照>
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1740038861.pdf





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd