![]() |
2025年06月10日 |
東レ、人工透析患者向けPHRアプリ実証開始 |
【カテゴリー】:新製品/新技術 【関連企業・団体】:東レ |
東レ、東レ・メディカルおよびPSP(本社:東京都港区、依田佳久社長)の3社は10日、PSPが販売するPHRアプリ「NOBORI」に、東レ・メディカルの人工透析管理システム「Miracle DIMCS」を連携させた、透析患者向け機能(試販版)を開発し、一部の医療機関で正式リリース前の実証的利用を開始したと発表した。 透析医療現場では、患者の高齢化や、生産年齢人口の減少による医療従事者の人材不足などから、業務の効率化が課題となっている。透析患者向け機能を搭載したNOBORIアプリは、この課題解決につながることを目指している。 患者は本アプリの利用により、自身の健康に関する情報を主体的に管理でき、健康意識の向上やセルフケアの促進が期待できる。医療機関における業務負荷の軽減も期待できる。 また、医療機関では、Miracle DIMCSとNOBORIアプリとの連携により、患者への医療情報の共有、患者からの日常の健康情報の聞き取り、および医療従事者間での情報共有が可能となる。これらにより業務効率化だけでなく患者サービスの充実に寄与することが期待できる。 ニュースリリース参照 https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1749531383.pdf |