住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2025年03月17日
東北大・三井化、メガネレンズ 色の影響確認
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:三井化学

 三井化学は17日、東北大学およびInnochi(灰谷孝社長)、エスエイビジョンとの4者の共同研究により、カラーレンズメガネの色の選択が姿勢制御に影響することを確認したと発表した。

 スポーツやリハビリテーションなどの運動の際、バランス能力は非常に重要となる。屋外の活動では様々な色のサングラスが使われるが、そのバランス能力への影響については、十分な科学的検証がされてこなかった。

 東北大産学連携機構未来社会健康デザイン拠点の永富良一教授らの研究チームは、透明レンズを含む26色のカラーレンズを使って、片脚立ちとジャンプして着地する際のバランス調節能力を精密に計測した。その結果、色によってバランス調節能力の指標である重心動揺面積が最適色では透明レンズより20%以上小さくなり、不適色では20%以上大きくなるなどの差が生じることがわかった。また、透明レンズに比べてバランス能力が低下する色や改善する色は、一人一人異なることも判明した。
 これらの研究成果は今年2月27日に科学誌「Scientific Reports」に掲載された。
 
ニュースリリース
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1742179035.pdf





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd