新製品/新技術 |
2025/02/18 |
金沢工業大・新技術説明会 2/28 オンライン |
2025/02/17 |
横浜ゴムの新型タイヤ、中国の新型セダンに採用 |
2025/02/17 |
日本ゼオン・横浜ゴム、バイオ法ブタジエン開発へ |
2025/02/14 |
三洋化成の再生医療材料 英科学誌が紹介 |
2025/02/13 |
ポリプラ、制振性に優れた新樹脂発売 |
2025/02/12 |
横浜ゴムのスポーツ車向けタイヤ、中国SUVに採用 |
2025/02/10 |
NEDO、「水素利用拡大に向けた研究開発事業」公募 |
2025/02/07 |
産総研など「環境研究・技術開発 新技術説明会」 |
2025/02/05 |
三菱ケミのバイオエンプラ、第一三共が包装に採用 |
2025/02/05 |
ポリプラ、再生容易なガラス繊維強化PPS樹脂 上市へ |
2025/02/05 |
横浜ゴム、「大阪オートメッセ2025」に出展 |
2025/02/04 |
帝人、厳冬期での燃料電池発電機の有効性確認 |
2025/02/03 |
富士フ、4K対応の超短焦点プロジェクター発売 |
2025/01/31 |
ブリヂストン、サーキット向け新タイヤ、3月発売 |
2025/01/31 |
京セラ、JAXA「月・地球間通信システム開発」に参画 |
2025/01/29 |
アジレント、2工場が世界経済フォーラムに指定 |
2025/01/28 |
積化成、非フッ素系ポリマー材料開発 市場展開へ |
2025/01/27 |
大陽日酸、温室効果ガス大幅削減バーナー開発 |
2025/01/27 |
積水化学、既存住宅の断熱向上「外壁」新発売 |
2025/01/27 |
東レ、医薬品製造用の高効率分離膜開発 |
2025/01/27 |
三井化学、水系ファイバーレザー保護テープ開発 |
2025/01/24 |
三菱ガス化の医薬品容器、パッキング国際賞 |
2025/01/23 |
京セラと日東製網、海洋データ収集へ「ブイ」開発 |
2025/01/21 |
クラレ「新機能性材料展2025」に開発10製品展示 |
2025/01/21 |
富士フ、インスタントカメラ特別カラー製品 限定発売 |
2025/01/20 |
横浜ゴム、AIでタイヤの空気圧判定、実証開始 |
2025/01/17 |
富士フ、超電導MRI装置開発で経済産業大臣賞 |
2025/01/16 |
三洋化成、次世代プリント用 UV 硬化樹脂開発 |
2025/01/16 |
富士フィルム、双眼鏡新モデル2種発売 |
2025/01/16 |
「量子科学」新技術説明会・量子研機構 2/6 |
2025/01/15 |
帝人、うつ病治療用磁気装置 新モデル発売 |
2025/01/14 |
トクヤマ、「新機能性材料展2025」に開発品出展 |
2025/01/14 |
NEDO,「水素サプライチェーン調査」実施者公募 |
2025/01/10 |
NEDO・公募「半導体・デジタル産業戦略調査分析 |
2025/01/10 |
横浜ゴムの新型タイヤ、中国自動車メーカー採用 |
2025/01/09 |
エア・ウオーター、脱炭素化へ「グリーンメニュー」 |
2025/01/08 |
ブリヂストン、「TOKYO AUTO SALON 2025」に出展 |
2024/12/27 |
ブリヂストン、三菱自の新型SUVにタイヤ納入 |
2024/12/26 |
クラレ、PMMAとABSの複合樹脂板 新開発 |
2024/12/25 |
横浜ゴム、プレミアムタイヤ「ADVAN V61」新発売 |
2024/12/23 |
横浜ゴム、新型日産「パトロール」にタイヤ納入 |
2024/12/20 |
千代田、出光興産向けSAF装置導入受注 |
2024/12/18 |
住友ゴム.名寄の屋内氷上試験施設が充実 |
2024/12/17 |
広島大、医療AIの精度を高める新手法開発 |
2024/12/16 |
東レ、高耐熱・高耐電圧用フィルム開発 |
2024/12/16 |
三洋化成、バイオ燃料の流動性向上剤開発 |
2024/12/13 |
三菱ケミのバイオエンプラ、BMW前面に採用 |
2024/12/12 |
NTTと北大、世界初・光ファイバ新構造実証 |
2024/12/11 |
東北大、医療機器の使用成績調査を一元化 |
2024/12/11 |
東レ、高誘電率、高復元性の伸縮性フィルム創出 |