新製品/新技術
2023/06/06 東レ、3段階水流切り替え浄水シャワー発売
2023/06/06 積水化、ペロブスカイト太陽電池 実用化急ぐ
2023/06/05 帝人とNTT、医療用酸素ボンベ、AI音声で受付
2023/06/05 横浜ゴム、トヨタ中国車EVセダンにタイヤ納入
2023/06/05 NEDO「カーボンリサイクル技術の海外展開」資料追加
2023/06/05 京大、バイオエタノールを電解効率100%で燃焼
2023/06/02 量子研・新技術説明会 6/20 オンライン
2023/06/02 NEDO、茂原にバイオファウンドリ拠点完成
2023/06/01 伊藤忠、ドラッグ・ロス解消へパートナー契約
2023/06/01 理化学研究所・新技術説明会 6/13 オンライン
2023/05/31 三洋化成、使用感に優れた乳化剤 化粧品向け開発
2023/05/30 BS開発のロボット「iFデザインアワード」で最高賞
2023/05/30 UBE、銅炭素複合材料で第19回「JPCA賞」受賞
2023/05/30 理化学研究所・新技術説明会 6/13 オンライン
2023/05/29 積化成子会社、沖縄で発泡PSリサイクル開始
2023/05/29 富士フ、皮膚浸透性の「ナノ化ワセリン」開発
2023/05/29 量研・新技術説明会 6/20 オンライン
2023/05/26 NEDO「エネルギー転換・省エネポテンシャル調査」公募
2023/05/25 新技術説明会・福岡大学 5/30 オンライン
2023/05/25 富士フィルム、800枚撮影可能 小型デジカメ発売
2023/05/24 ダイセル「電子機器・ソリューション展」に出展
2023/05/24 ユニチカ、0.4ミリ厚のPET樹脂板材料 新発売
2023/05/24 富士フィルム、デザイン・IT開発拠点開設
2023/05/23 ポリプラ、スーパーエンプラ「PEK」販売開始
2023/05/23 東北大、トンガ沖海底火山噴火跡に電離圏の穴観測
2023/05/23 理化学研究所・新技術説明会 6/13 オンライン
2023/05/22 産総研、廃棄物内のバッテリー有無を自動判別
2023/05/22 量子科学・新技術説明会 6/20 オンライン
2023/05/19 クラレ「人とくるまのテクノロジー展」に出展
2023/05/19 新技術説明会・横浜国大 6/6 オンライン
2023/05/18 住化「人とくるまのテクノロジー展」にエンプラなど
2023/05/18 新技術説明会・福岡大学 5/30 オンライン
2023/05/17 中越パルプ、天然繊維原料の化粧品原料開発
2023/05/16 NEDO、世界初 船舶向けアンモニア混焼試験開始
2023/05/16 東ソーの複合プラリサイクル助剤、花王が採用
2023/05/15 ダイセルの半導体保護材料、国際科学誌で紹介
2023/05/15 新技術説明会・福岡大学 5/30 オンライン
2023/05/12 ダイセル、ifiaセミナーで「ウロチンA」研究発表
2023/05/10 協和キリン、米国リアタの低分子化合物 開発中止
2023/05/10 デンカ、感染症診断用キット新製品 来月発売
2023/05/10 NEDO「機能性化学品の連続生産プロセス調査」公募
2023/05/09 アジレント、大容量のヘッドスペースサンプラ発売
2023/05/09 電気通信大学、新技術説明会 5/11 オンライン
2023/04/27 帝人フロンティア、高機能・安眠枕パッド発売
2023/04/27 富士フィルム、独「iF デザイン賞」23製品受賞
2023/04/26 レゾナック、発泡成形品「レクサス」外装に採用
2023/04/26 三井化学、歯科用接着材料ブラジルで上市
2023/04/26 新技術説明会・電機通信大学 5/11 オンライン
2023/04/25 沖縄電力・千代田「水蓄熱活用 再エネ技術」調査
2023/04/24 富士フィルム、腸内環境改善の機能性食品 発売

次の50件