住友化学工業

CHEMNET TOKYO

ファインケミカル
2025/07/02 ダイセル、こんにゃく抽出物が睡眠の質に影響確認
2025/06/30 三菱ケミ、乳酸菌「H・コアグランス」ブタ成長に有効
2025/06/27 旭化成ファ「抹消神経障害抑制剤」3相開始
2025/06/25 広島大など「植物油を0.5%で固める単結晶」特定
2025/06/24 九大など、世界初健康寿命延伸の新しい可能性発見
2025/06/20 北大、ナノカプセルでミトコンドリア/ゲノム編集
2025/06/19 東北大と国立成育、医学データで戦略敵提携
2025/06/18 東北大、三世代7人家族158組のDNAメチル化情報構築
2025/06/17 北大、オホーツク海南部氷縁域の氷盤分布観測に成功
2025/06/16 旭化成、骨粗しょう症「STOP キャンペーン」
2025/06/16 九大、「体内時計」 反応のメカニズム解明
2025/06/13 田辺三菱薬、新規がん治療薬、第1/2臨床試験開始
2025/06/13 日産化、水稲用除草剤「イプトリアゾピリド」作用解明
2025/06/13 北大、1800万年前の海草化石2種 愛知で発見
2025/06/12 日産化と産総研、除草剤の作用メカニズム解明
2025/06/12 北大、モンゴルの大型化石進化過程を解明
2025/06/11 広島大、臓器移植後の拒絶反応は予測可能
2025/06/06 北大、世界初・大規模なニシンの産卵 可視化に成功
2025/06/03 東北大、大腸がんのエピゲノム診断薬、保険適用
2025/06/02 鳴門教育大「親の子への保護行動卵の形を変化」
2025/05/30 農研機構と広島大、カイコ絹糸腺の全遺伝子解析
2025/05/30 京大、海と川を移動する魚「海らしさ」失いつつ成長
2025/05/29 京大、ネコの「ゴロゴロ」は遺伝子も関わる?
2025/05/29 北大、イチゴの味の違いを分析「見える化」
2025/05/28 北大、廃棄血液から再生医療向け血小板溶解物製造
2025/05/27 カネカ、世界初・生分解ポリマー原料PHAの構造解明
2025/05/27 田辺三菱薬、ALS治療薬オーストラリアで発売
2025/05/26 北大、マグネシウム電池の劣化挙動を解明
2025/05/23 東北大、温度が変化しても安定した計測/高分子薄膜
2025/05/21 アジレントの「ダコ」、胃がんに適応可能に
2025/05/20 東北大、潰瘍性大腸炎の発症は数年前から予測可能
2025/05/19 理研とダイセル、酢酸の肥満改善効果を解明
2025/05/16 エーザイ、抗がん剤「レミトロ」承認条件解除
2025/05/14 産総研など、血糖値測定用の電極を開発
2025/05/12 東大など、世界最小直径1.9ナノ物質 可視化成功
2025/05/08 東北大、コーヒーかすから機能性成分回収
2025/05/07 三洋化成「創傷用シート」薬事承認取得
2025/04/28 金沢大、腫瘍内の血管を破壊する がん治療法開発
2025/04/25 塩野義、睡眠障害薬米社にライセンス
2025/04/25 北大、カルシウムストアに「区画」発見
2025/04/24 都立大・京大「花は血縁環境で育つと進化する」
2025/04/24 東北大、植物の葉のケイ素濃度と力学特性新研究
2025/04/23 三菱ガス化、わさびを大規模工場栽培へ 技術開発
2025/04/21 九大、「老化・自己免疫疾患」の仕組み解明
2025/04/18 広島大など、カエルの元祖集団、八重山で発見
2025/04/18 北大、脾臓の免疫細胞を標的とした脂質ナノ粒子開発
2025/04/17 日曹、神戸大発バイオベンチャーに出資
2025/04/16 三洋化、JR環境、長瀬「匂いセンサー」実証展開
2025/04/16 AGCの医薬品部門、世界的な4つの賞を受賞
2025/04/16 北大、早大など、力学系の内部構造を解析学習

次の50件


トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C) CHEMNET TOKYOCo.,Ltd